人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドビュッシー/弦楽四重奏曲ト短調Op.10

ドビュッシー/弦楽四重奏曲ト短調Op.10_a0085805_858439.jpgram's café menu No.723 : 室内楽曲

演奏 : アルカント・カルテット
(  輸入盤 仏harmonia mundi HMC 902067  )







 今日のお薦めは、2010年度(第48回)「レコード・アカデミー賞」の大賞銅賞を受賞したアルカント・カルテットのCDです。アルカント・カルテットのデビュー盤は超難曲といわれるバルトークでしたが、それも2009年度の大賞銅賞に輝いていましたから、今回は、惜しくも「大賞」を逃したという印象です。それほど見事な演奏・録音です。とりわけドビュッシー、ラヴェルの緩徐楽章は素晴らしく、繊細な音色の違いと音の絡みが、ゆったりとした自然の息遣いの中に、たっぷりと歌われていきます。4本の弦のバランスもよく、心地よく溶け合った精妙な響きがステージいっぱいに広がって、驚くべきレベルのアンサンブルを堪能することができます。

 アルカント・カルテットはチェロのジャン=ギアン・ケラスを中心に、タベア・ツィンマーマンのヴィオラ、アンティエ・ヴァイトハースとダニエル・ゼペックのヴァイオリンといった、ソリストとしても活躍している名手4人によるカルテットです。2002年に結成された新進のカルテットですが、年代的にもほとんど同年代の息のあった演奏は既に<ドリーム・アンサンブル>と称されるほどの高い評価を得ているそうです。因みに「アルカント」とはイタリア語のアルコ(弓)とカント(歌)による造語らしいですね。これからの活躍がとても楽しみなカルテットです。

 このCDのジャケット・デザインは、新印象派のマクシミリアン ・リュス(Maximilien Luce,1858-1941)の「Couillet la nuit , 1896」という絵画です。CDに収録されているデュティユー(b.1916)の「夜はかくの如し」( 弦楽四重奏のための)繋がり?なのでしょうが、私的には「妖しくも官能的な世界が薫る」印象ではないのですが・・(笑)。



   同曲異演盤 : アルバン・ベルク四重奏団
             パルナン四重奏団
             イタリア弦楽四重奏団
             ジュリアード弦楽四重奏団
             ドロルツ弦楽四重奏団




今日の写真 : 三寒四温

ドビュッシー/弦楽四重奏曲ト短調Op.10_a0085805_14335878.jpg

                     ( 画像をクリックすると、少し大きな画像でご覧いただけます )

 
by fragile28 | 2011-02-27 14:35 | 室内楽曲


<< モーツァルト/セレナード第11... チャイコフスキー/組曲第4番ト... >>