![]() 演奏 : ビル・エヴァンス(p)、エディ・ゴメス(b) ジャック・ディジョネット(ds) ( 国内盤 LP Verve J33J 25001 ) 《たまにはジャズでもいかが?》と言いたいけれど、ビル・エヴァンスを僅かに聴くだけなので、ジャズのディスクは自信をもってエントリーできるわけではありません。しかしこんな私でも、このCDの5曲目「I LOVES YOU PORGY」や8曲目「SOMEDAY MY PRINCE WILL COME」といった美しく魅惑的な曲が無性に聴きたくなることもあります。 このディスクは1968年6月15日、スイスのモントゥルー・ジャズ・フェスティヴァルのライブ録音ですが、デリケートなニュアンスまでよく収録されていて、官能的で美しい彼のピアノが生き生きと輝いているようです。ライナー・ノーツに《その恍惚感は退廃と紙一重》とありましたが、私はこの紙一重の微妙なバランスに、ある種の心地よさを感じているのかも知れません。 今日の写真 : 甘い誘惑 ![]() アオスジアゲハは、せわしく翅を動かして花から花へと素速く移っていきます。視界をさっと横切ったエメラルド・グリーンの美しい斑紋に誘惑されてこの蝶を追いかけていったのですが、吸蜜も僅か2,3秒で次の花に移ってしまいました。 甘い誘惑のデザートは 《バラのソフトクリーム》 ![]()
by fragile28
| 2008-06-01 17:59
|
![]() by fragile28 <管理人よりお願い>
☆当ブログに関係ないもの、ふさわしくないと判断されるコメント等は、固くお断りいたします。
管理人が許可なく削除することもありますので、何卒ご了承ください。 作曲家別索引 Vol.1 作曲家別索引 Vol.2 作曲家別索引 Vol.3 My favorite.. ★Mozart K.361 ★Bach Cello Suites ★Goldberg BWV988 ★Brandenburg Con. BLOG LINKS Minha Saudade 音楽と薔薇の日々 らん亭日記 フォロー中のブログ
タグ
LP(465)
花・植物(295) 自然(250) モーツァルト(185) 植物園(124) バッハ(118) ベートーヴェン(92) バラ(61) 癒し(42) 風物詩(38) 白鳥(34) 水族館(31) 紅葉(29) らん亭(26) 桜(24) マルツィ(20) 月(19) コンサート(18) ジャズ(15) オーディオ(12) カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新の記事
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||